Community site Youbride(まゆみの英語勉強法付き)

    

(1)mixiグループ運営でサイト刷新
以前、ユーブライドは成果型の出会いCommunityでしたが、今は、mixiグループが運営する、真剣な恋愛、婚活サイトになりました。
mixiグループ運営になり「さくら」とか「要注意人物たち」が一掃され、より安心して使えるようになったんです。
●まゆみの英語勉強法コツ
Youbride was a dating site of the outcome type before, but a mixi group was just managed serious love and konkatsu site. "Cherry tree" and "man to beware of" were mixi group operation, and were swept away, and it could be used now more surely.



(2)今でも無料でメール可能?
ただ、ユーブライドは、料金システムが「成果型」から「定額制(女性も)」に変更されたので、基本的には男女ともに有料会員にならないとメールの送信が出来なくなりました。
ですが、無料会員のままでも相手とメールのやりとりが出来る場合があります。
それは、有料会員(スタンダードプランの会員)から申し込みをされた場合です。
その相手とはメールのやりとりを無料で続けることが出来ます。
That's when it was applied for from a pay member (member of a standard plan).
It's possible to keep exchanging a mail with the partner for free of charge.
(3)女の子の待遇が、さらに良好に
ということは、出会い系サイトは、男性から女性へ申し込みをするケースが多いので、女性は無料会員のままでも十分に活動できることになります。
しかも、女性からは、相手に興味があることを知らせることが出来る「気になる!」という機能で定型のメッセージを送ることも出来ますし、足あとを残すことでアピールすることもできます。
そういった点を考えると、表向きは男女有料ではありますが、女の子にとっては、むしろ以前の「成果型」よりも有利になりました。

(4)男性にもお勧め
でも、男性にしても、遊び感覚の交際から始めたいというような方には、ユーブライドは思ったようなサイトではないと思いますが、お金をあまりかけずに自分のペースで複数の異性と出会って、真剣な恋人として、結婚まで視野に入れて付き合いたい方には、ここは入会する価値が十分にある出合い系サイトだと思います。。。

(5)急成長
あっという間に累計百万人を突破して、まだまだ拡大中です。
真剣な交際、婚活系サイトとしては、国内最大級です。。。

(6)最後に、男性向けのご提案
●まゆみの英会話勉強法のコツ
ユーブライドの無料会員になって副サイトとしてそのまま放置、というのはどうでしょう?
お金は一切かからないのですから、とにかく登録して無料会員になって、相手からのお誘いメールを気長に待つんです。
ふだんの出合い活動は、他のメインのサイトで行うとして、ユーブライドは、オマケと考えればいいんです。。
ほんとに地味な活用法ですけど、超優良出合い系ですから、リスクは全く無いので、試しても何も損は無いですし。。。
How about saying it'll be a free member of Youbride, and that it's left just as it is as an associate site?
Because it doesn't cost a lot of money at all, anyway it's registered, and it's a free member and is to wait for an invitation mail from a partner patiently.
He assume that usual encounter activity is performed by other main sites, and a U bride should regard as an addition. Because it's a really quiet utilizing method, but it's the super-excellent dating site, there is no risk at all, so even if I try, there is no loss.





もどる


英会話上達法と教材選びのコツTOPへ