| 初級者上達法(11)英会話初級者が無理なく上達するStep【6】出典「フラミンゴ英会話ブログ」さま
 
 独学の英会話勉強法6|まず、リスニングとリーディングに集中する
 
 
 
  
 
 スピーキングやライティングは後回し
 
 まずはインプットする英語の勉強法だけに絞りましょう。
 従来の勉強法では、「話す – 聞く」と「書く – 読む」という組み合わせでした。
 しかし、これは本来あるべき姿ではありません。
 本来は、「聞く – 読む」をさきに行い、「話す – 書く」を後回しにするべきです。
 これはサイレントピリオドという仕組みに関係しています。
 
 意識的にサイレントピリオドをつくる
 
 サイレントピリオドとは、たくさん勉強したあとに訪れる
 「なかなか伸びを実感できない時期」のことを意味する言葉です。
 この時期は、どうしてもうまく話すことはできなし、書くこともできません。
 まだまだインプットの量が足りていないのです。
 
 ここで焦るのではなく、よりたくさんのインプットをすることに力を入れて、サイレントピリオド明けに、実力を急上昇させるために備えましょう。
 これこそ、英語の勉強法の最重要ポイントのひとつだと言えるでしょう。
 
 
 
  
 
 わからない単語が出てきたら調べる
 
 「単語をたくさん覚える」から入っちゃダメです。
 これは、変な発音の癖や日本語に変換する癖をつけてしまうということ、モチベーションに悪影響を与えてしまうということの2点から避けるべきです。
 
 このステップをクリアしたい人向けの英語勉強法
 
 またかと思うかもしれませんが、ドラマは有効です。
 大好きな海外ドラマを見つけてしまえば、あなたの英会話勉強法はグイッと成功に近づきます。
 
 もちろん、大好きな本を見つけるのも良い方法です。
 本を選ぶ上では下手に難しいものを選ばず、カンタンな単語が使われている現代文学にしましょう。
 
 
 
 
 もどる
 
 TOP PAGEへ
 
 
 
 |