特色を踏まえたフランス語の勉強法(1)


本ページはプロモーションが含まれています。



p(*^-^*)q

第二外国語としてのフランス語の勉強法を詳しく解説



本記事では,特色を踏まえてフランス語の勉強法を解説していきます.

その説明を通じて,第二外国語としてフランス語を履修している大学生のテスト対策となるばかりではなく,これから第二外国語を選択する新入生のためにも,判断材料を提供することを目指します.

断っておくと,今回はあくまで大学での第二外国語の授業を念頭においているため,リスニング,スピーキング(これらをまとめて,フランス語界隈では‘オラルorale’と呼びます)についてはコミットせず,もっぱらリーディングとライティングに役立つ情報をまとめます.

基本的な学部での授業は,リーディングを中心としているからです.

フランス語入門のための勉強法
勉強法といっても,英語と基本的に変わるものではありません.

1. 名詞の性を覚える
具体的な勉強法を考える前に,フランス語の名詞の特色を手短にまとめましょう.

英語と違って厄介なのは,フランス語の名詞には決まった性(gender)がある,ということ.

これにしたがって形容詞や冠詞の変化が起こるだけあって,名詞の性を無視して意味だけを暗記しても限界があります.

つまり,名詞の意味と一緒に性を覚えておく必要があります.

具体的には,ノートなどに単語をまとめる際には,こんなふうに書くのが良いでしょう.


原語    性  意味
raison f 理由,根拠



「性」の項目に記した ‘f’ は,「女性形」を意味する ‘feminin’ の略号です.ちなみに男性形は ‘masculin’ を省略して ‘m’ とします.

フランス語の辞書には,単語の横に必ず, ‘f’ か ‘m’ と書いてありますので,注意しましょう.

もう1つ注意しておくべきは,フランス語の名詞のなかには,性によって語尾変化する名詞が存在するということです.職業名などがこれにあたります.

このような名詞を覚える場合には,どちらの形状でも同定できるようにしておく必要があるため,両方を同時に覚えてしまいましょう.

たとえば,次のように書いて覚えるのが無難です.


原語          性  意味
mâitre-esse m, f  先生,教師


この場合だと,原形にあたるmâitreが「男の先生」,変化形のmâitresseが「女の先生」を意味します.



2. 動詞の活用を覚える
フランス語の動詞には,主語の人称・数に応じた活用変化(語尾変化)があります.動詞についても名詞の場合と同様に,意味と同時に活用形を覚えておく必要があるのです.

というのも,たとえば‘employer’という動詞が「雇う」という意味だとわかっても,これが一人称・二人称・三人称でどう活用するのかわからなければ,文をつくることができなくなってしまうからです.

そのため,面倒ですが,動詞の活用には気を使う必要があるのです.

具体的にどうすればいいかというと,まずはフランス語の動詞活用のパターンを把握しましょう.

どの教科書にも載っていることですが,もっとも大きくとれば,活用は3タイプに分かれます.

① 不規則動詞:être, avoir, faire, prendreなど.
② 第一群規則動詞 (-er型):lever, penser, cesserなど.
③ 第二群規則動詞 (-ir型):finir, saisir, tenirなど.

フランス語のほとんどの動詞は②のer型規則動詞に割り振られますから,これだけしっかり覚えておけばまずはなんとかなる気もしないでもありません.

しかしそうはいかないのは,日常的な動詞のほとんどが①不規則変化に該当するからです.

英語の過去分詞の活用を覚えたときのことを思い出してほしいのですが,英語の場合でも,日常的に頻出な語彙の多くが不規則変化に含まれます.(beやcome, getなど.)

フランス語でも事情は同様なので,やはり不規則変化を見逃してはいけません.

ここで細かく書き連ねるときりがないのでやめておきますが,具体的な勉強の順序を示しておきます.

やはり勉強の順序としては,①不規則動詞のなかで基本的なものを覚えてから,②er規則変化をマスターし,③ir規則動詞で仕上げる,というのが望ましいでしょう.

実際には,教科書などに準じて覚えていくことになるでしょうが,やはり大事なことは,ひとつひとつの活用形を毎日繰り返し練習することです.

3. 法と時制を学ぶ
言語には,法(mood)と時制(temps)というものがあります.

英語で言えば,直説法や仮定法などが法にあたり,言明の事実性の具合を明示します.

時制は言うまでもないでしょうが,現在形や過去形,未来形などなどです.

フランス語にも当然法と時制がありますが,注意するべきは2点です.

まず1つは,フランス語の法と時制は英語からみて種類やニュアンスがやや違うので,細かい点を実践的に理解していかなくてはならない,という点です.

もう1つは,フランス語の場合,法と時制とを動詞の活用によって表すので,それぞれの法に従って,時制ごとの人称変化を暗記しなくてはならない,という点です.

これらを細かく解説するのは本記事の主旨を越えますから,ここでは,特に法について学ぶ上で最難関となる,接続法の対策を紹介しましょう.

接続法とは,英語には存在しない法で,「事実に関するかどうかはさておき,語り手の気持ちや判断,思考を表示する」場合に用いられます.

すでになかば意味不明ですが,これに加えて困難なのが,接続法の活用です.

別に直説法のときと何が変わるわけではないですし,未来時制も存在しないので,むしろシンプルにはなっています.

しかし,初級の後半,つまり多くの学生が疲弊してきたころに登場するため,どうしてもハードに思われがちなのです.

しかし,用法に関して言えば,その難解な定義とは裏腹に,基本的にはシンプルです.というのも,接続法は,話者の心理状態を明示するための法であるというまさにそのことによって,話者の心理状態を明示することのできる動詞の後に続くのが通例だからです.

たとえば,「願うsouhaiter」や,「望むvouloir」,「疑うdouter」などがこれです.

つまり,接続法を伴うような動詞を知ってさえしまえば,ある程度のアタリをつけることができるのです.

もちろん接続法は,上記のように,特定の動詞に続く場合のみに用いられるわけでもありませんし,他にも接続法を伴うルールはいくつかあります.

そうはいっても,基本的には例外の少ない用法ですから,2,3のルールを覚えてしまえば,それほど身構えるものでもないと言えます.

以上の点は,フランス語の初歩のおわりごろ,大学のカリキュラムで言えば,一年目の終盤に,とくに効いてくるポイントだと言えます.

というのも,はじめのうちは「直説法現在」,要するに最もベーシックな法と時制における動詞の活用を勉強しますし,初歩の初歩ではそれで十分なのです.

たとえば,「私は学生です」のような初歩的な文章は,直説法現在で事足りるからです.

しかし,段々と,過去の内容や経験・完了について語る文章が増えてくると,その都度,法や時制に準じた動詞の活用を覚えることになります.

このときしっかりクリアしていくために重要なのは,やはり,始めの時点で直説法現在の活用をマスターしておくことにほかなりません.

はじめから面倒がらずに,しっかり積み上げていくのが重要です.


まとめ
さて,以上,フランス語の特色に則って,その勉強法についての見通しをつけてみました.

とくに注意したいのは,①名詞の性をかならず暗記すること,②動詞の活用形を疎かにしないこと,です.

フランス語のような屈折言語の勉強にあたっては,英語以上に,基礎がためが重要だと言えるでしょう.基礎をおろそかにすると会話すら成立しませんが,基礎をやってさえおけば,後がスムーズに進むというわけです.

最後に,③法と時制のニュアンスに気をつけながら,あくまで規則を頭に入れながら進めていくのが良いでしょう.接続法などの難解な法も,規則を覚えてしまえばこっちのものです.




ユーモラスなレッスンでフランス語学習【gymglish】


15分で楽しく学ぶ!AIがサポートする「frantastique」でフランス語が楽しく学べる!!


frantastiqueシリーズは、言語学習の革新的な手法で、AIの力を駆使してユーザーに最適なレッスンを提供します。フランスのA9社が開発したこのプログラムは、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語など、多岐にわたる学習プログラムを提供し、欧米を中心に700万人以上の受講実績があります。

特徴
1. AIによるレベル調整機能で無駄なく学習
AIがユーザーの統計データから学習内容を毎回最適に調整。無駄なく効果的な学習を実現します。

2. AIとの会話練習機能で自由な会話力アップ
AIがユーザーの語学レベルを判断し、自由な形式の会話を提供。ロールプレイではなく、実際のコミュニケーションスキル向上に貢献します。

3. 多読多聴で理解スピード向上
学校の教育では中心となる精読や文法学習だけでなく、多読多聴を通じて言語のセンスを身につけ、理解スピードを向上させます。

4. 1日15分の短いレッスンで継続しやすい
短い時間で効果的な学習が可能。従来の充実した内容よりも、1回15分のレッスンが長期的な継続と成果をもたらします。

5. ユーモラスなレッスンで楽しさと記憶に残る学び
クリエイティブ・ライティングの専門家が開発したユーモアあふれるレッスン。楽しさが学習を促進し、記憶に残りやすくなっています。

6. AIが学んだ文法や語彙を忘れない仕組み
学習進捗と忘却曲線を考慮したAIによる復習機会。効果的な復習で学んだ知識が定着します。

frantastiqueは1日15分の短い時間でも、AI搭載の優れた機能で効果的な言語学習をサポートします。楽しく効果的にフランス語を学びたい方におすすめのプログラムです。







体験レビュー

ユーモラスなレッスンでフランス語学習とは?

1日15分!AI搭載 frantastique、ユーモラスなレッスンでフランス語学習は、その名の通り、1日わずか15分で本格的なフランス語を学ぶことができる語学学習となります。

どこかに通う事もなく自宅で学ぶことができます。
また、教材等が送られてくることなくパソコンやスマホで楽しくフランス語を学ぶことができます。
自宅で学ぶことができますので、いつでも好きな時にフランス語を学ぶことができるはありがたいですね。
会社帰りに教室に通う事は大変だと思いますし、休日にわざわざ電車に乗って通うというのも考えるだけで疲れます。


1日15分!AI搭載 frantastique、ユーモラスなレッスンでフランス語学習ならば自宅で、いつでも好きな時に学ぶことができます。
15分で学べるというのもポイントが高いと思います。



管理人も1日15分フランス語学習を試してみましたが、ちょうどいい感じです。
15分ぐらいでしたら、すぐに終わるので頑張ってみようという気になります。




▲1日15分!AI搭載 frantastique、ユーモラスなレッスンでフランス語学習には無料のお試しコースが用意されています。

簡単に登録することができます!


ユーモラスなレッスンでフランス語学習を実際に使ってみた感想
1日15分!AI搭載 frantastique、ユーモラスなレッスンでフランス語学習の悪いところと良いところにわけてお伝えしますね。

悪いところ

1日15分!AI搭載 frantastique、ユーモラスなレッスンでフランス語学習の悪いところとしましては、レッスンスタートの時に、簡単日本語でのガイドはつきますが突然レッスンが始まる感がありました。

一瞬「どうすればいいの?」

という感じを受けましたが、落ち着いてガイドを読みながら全体を俯瞰すれば、「あっこういう事をすればいいんだ!」と進めていくことができました。
ですので最初はレッスンプログラムに慣れる必要性があります。
ただ、その点はレッスンを進めていく上で問題にならなくなると思います。

フランス語を全く知らなければ最初は、ちょっと戸惑うと思います。
ちなみに管理人はフランス語を、ほぼ知らない状態でスタートしましたので戸惑いました。


良いところ

・操作が直感的でわかりやすく簡単

・レッスンが15分ほどですぐに終わる

・動画や絵が見ていて楽しい

・最初はわからないことが続けていくうちに分かるようになる

このようになります。



フランス語に慣れていない人を想定されたプログラムになりますのでレッスンを進めやすく展開されています。

ユーモラスな絵や毎回フランス語学ぶ上で、ヒントになる動画も楽しく視聴できますのであきません。

あっという間に15分程が経過して楽しくレッスンは終わります。

前のレッスンでは分からなかったことが、今回のレッスンを受けてみて「あれはそういう意味だったんだ!」という事もありました。
そして、今日受けたレッスンの評価が採点されて受け取ることができますので励みにもなります。
学校で英語を勉強しときは苦痛を伴う時が多々ありましたが、1日15分!AI搭載 frantastique、ユーモラスなレッスンでフランス語学習には学ぶ苦痛等皆無だと思います。


楽しく無理なくフランス語を学ぶことができると思いますよ。


こんな人におすすめ

こちらでは1日15分!AI搭載 frantastique、ユーモラスなレッスンでフランス語学習をおすすめする人をお伝えしますね。

・ゆっくり学ぶ時間が取れないお忙しい方

・できるだけ楽しくフランス語を学びたい方

・好きなタイミングで学びたい方


1回わずか15分!
自宅でも外出先でも学ぶことができます。
特に忙しい方にはピッタリだと思いますよ!

ユーモラスなレッスンでフランス語学習【gymglish】







もどる

トップページ