塗り絵勉強法


勉強嫌いの私が1年で3000時間勉強して京大に合格した「塗り絵勉強法」

出典「Study Hacker」さま





勉強嫌いにとっての一番の悩みは、勉強に取り掛かる気が起きないこと。
勉強は量より質だなんて言われることがあります。
とは言え、成績を伸ばすにはある程度の量は必要不可欠。
けれど、嫌いな勉強に取り掛かり、そのまま長時間続けるなんて至難の業です。
いつの間にかぐだぐたと...私もそうでした。
そんなときに、私が先輩から教わったのが方眼紙塗り絵勉強法です。
この方法を使えば、楽しみながら勉強時間を伸ばすことができます。


必要な英語教材は方眼紙とペン

まず、B5サイズの方眼紙とペンを用意しましょう。
ここで重要なのはペン選び。このペンの色と教科が対応することになります。
例えば私の場合なら、国語は赤、数学は水色、英語は黄色、といった感じです。
自分のイメージに合った色を選んでください。
カラフルで自分の好きな色合いであればあるほど、その後のやる気が続きます。


20年ぶりの英語勉強。

大成功の秘訣は、課題への科学的アプローチ。

TOEICも200点以上上達UPの810点獲得。
15分で一マス

では早速始めてみましょう。
まず、方眼紙の一マス目に、今日の日付を書きましょう。
今日の塗り絵はこのマスから始まります。
この塗り絵では、一マスが15分に対応しています。
あなたが今から30分英語を勉強したとしましょう。
すると、英語の色で、二マス分を塗ることができます。
45分勉強したら三マス、一時間勉なら四マスです。
はみださないように綺麗に塗りましょう。
ペンで丁寧にマスを埋めるという作業はなかなか楽しいものですよ。

続けていくとあなただけの模様ができる

とりあえず一週間続けてみてください。
塗っていい勉強時間は自習だけに限りません。
私は自習と塾の勉強時間でやっていました。
楽しくするのが目的ですから、学校の授業の分だって含めても構いません。
この調子でやっていくと、だんだんと塗った面積が増えてきます。
カラフルな正方形や長方形が無作為に並んでとても綺麗。
さらにそれは自分の結果なのです。
これで愛着が湧かないわけがありません。
気付けば、色を塗るために勉強をするようになっていることでしょう。
また、友達も巻き込んでやると、どこまで塗ったか競争できるので、さらにやる気が出ます。





楽しいだけじゃない、勉強のバランスまで管理

受験においては、なるべくたくさんの教科に毎日触れることが効率の良い勉強法。
この塗り絵勉強法はやる気を引き出すだけでなく、バランスよく勉強するのにも役に立ちます。
単純に考えて、一色だけよりたくさんの色があったほうがカラフルでかわいいですよね?
綺麗な組み合わせで塗ろうとすることで、自然に多くの教科を勉強できるようになっているのです。
逆に、「あれ?最近水色が少ないな。数学の勉強してないや」というように、取り組んでいない教科も一目で分かります。
***
私はこの勉強法を高3の春ごろから初め、二次試験の前日までずっと塗り続けました。
終わってからざっと計算してみれば総勉強時間は約3000時間。
勉強嫌いの私がよくもまあこんなに勉強できたものです。
ちょっとやってみる価値がある気がしませんか?
繰り返しですが、必要なものは方眼紙とペンだけの上達法。
ぜひ今日からでも始めてみてください。




もどる

トップページ へ