司馬懿仲達(5)「司馬氏天下統一する」

しかし、曹叡の思惑通りには事は運ばなかった。
ここを英語で〜
But things didn't make progress on an expectation street in Mr.Soue.

大将軍、曹真の息子である曹爽は、司馬懿を太傅(皇帝の世話役で、実際は名誉職で実権などない)にしてしまうと、曹爽は政治の実 権を握り、専横しはじめた。
その頃から、司馬懿は病と称して政治に関与しなくなった。
曹爽は自身の権力をさらに強化させるためにクーデターを計画したが、逆に司馬懿により一族もろとも誅殺されてしまった。
魏王朝最大の障害を除いた司馬懿は丞相に就任した。

これより、司馬懿の権威は最高潮に達した

しかし、司馬懿は本当に病気にかかり、251年洛陽にて73歳で死去した。

But Shibai falls ill really, and Rakuyo has died of 73 years old for 251 years.

彼は猜疑心が強く、権謀に長じていた。司馬懿は雄大な志を持った油断のならない男であった。
司馬懿の死の12年後の263年。魏は蜀に侵攻、蜀漢皇帝・劉禅は降伏、蜀は滅亡する。
さらに2年後、司馬懿の息子達は、皇帝の位を目前に亡くなるが、後を継いだ孫の司馬炎は、魏皇帝・曹奐より禅譲を受けて 『晋』 を建国、さらに15年後には呉王朝を滅ぼし、三國を統一した。
こうして、三國志は終わる
劉家でも、曹家でも、孫家でもなく、まったく別の司馬家が中華統一を果たしたのだった…

余談だが、司馬懿がまだ若かった頃に孔明と同窓だったという話がある。

It's a by-talk, but when Shibai was still young, I have the something to discuss that they were Kong-ming and attendance at the same school.

二人の師は一冊の奇書を持っていて、その本を良い弟子に受け継がせたいと思っていた。
ある日のこと師が二人の弟子に兵法を説いていると、突然裏山から樵(きこり)が転げ落ちてきた。
師は構わず講義を続け、司馬懿もそのまま話に聞き入っていたが、孔明は外へ出て樵を助け起こしてやったという。
またある時、孔明は「父危篤」という家からの便りを受け取った、孔明は即座に休みを願い出て泣きながら郷里へ帰っていった。
ほ どなく司馬 懿にも「母危篤」という便りが届いたが、なんと、司馬懿は返事を一通出したきりで片付けてしまった。

1年後、二人の師は病の床に伏し、二人が看病に当たったが、病は日々重くなっていった。
ある日、孔明が師のために山へ薬草を取りに行っている間に師は人事不肖に陥った。
一人看病していた司馬懿は素早く奇書を盗むと一目散に郷里に帰っていった。
師が意識を取り戻した時、ちょうど孔明が山から戻ってきたが、司馬懿の姿は見えない。
師は全てを察知し、寝台の下から本物の奇書を取り出すと孔明に手渡した。

「私が死んだら私の屍もろともこの家を焼き払い、何処か遠くへ行って、この書の奥義をつかみなさい」
孔明は師が亡くなると遺言どおりに事を片付け、南陽臥龍崗へ帰っ て奇書の精 読に励んだ。
司馬懿の方はというと、郷里に帰って盗んできた奇書を開いて見たが、中には「天下を治めるには民を愛し親に孝を尽くさねばならぬ。
 この二つが欠けていてどうして書を伝えることができようか」
と書かれていた。

驚くやら、腹が立つやら、司馬懿は人を引き連れて本物を奪いに戻ったが全ては灰となっていた。
ここを英語で〜
I'm surprised, and, an abdomen, I stand up, and, Shibai had taken a person and had returned to take the real thing away, but everything was ash.

果たして、この話が真実かどうかは定かではない…
司馬懿(179〜251)は、諸葛亮(181〜234)より二歳上であることを付け加えておく。
丞相であった曹操から、曹魏王朝4代に仕えるとともに、晋王朝の基礎を築いて、死後晋の宣帝と謚号された。.

 もどる
HOME へ